オールデザインKの「既存住宅への取組み」

リフォーム等の際に「耐震性」が分かると安心です!
2000年以前に建てられた
木造住宅に住んでる世帯
リフォーム等の際に
「耐震性」が分かると安心です!
大きな地震があった時に家が倒壊するか不安、過去の地震から床壁の亀裂等が生じて不安、増築する際に家の耐震性が不安…現在お家に関する様々な不安を抱えてご相談頂く方が増えてきました。それだけ耐震への関心が非常に高まっているといえます。
リフォーム時に耐震性能を向上したい人にはぜひ「耐震性」をしっかりとお調べ頂くことをお勧めします。
耐震診断で家の現状(耐震性能)が分かります。床下天井裏も確認するため、普段見えない箇所の状況も分かります。増築する場合でも耐震を考慮した状態で行えます。
オールデザインKは大分県の木造住宅耐震診断士として登録済みの一級建築士事務所です。
耐震診断で家の耐震性を見える化し、高品質+良心的な価格+迅速対応で皆様の安心安全なリフォームをサポートします。

オールデザインKの3つの特長
①床下・天井裏も確認(写真付きの報告書有り)
②どの方向の揺れに対して弱いのかGIFからも分かる(補強すべき箇所が分かる)
③耐震のアドバイスとして補強すべき箇所を項目で分かる
①1000円/㎡~1500円/㎡(全国平均価格1000~2500円/㎡税抜き)
②原則、耐震診断費用の追加請求無し
③診断調査から結果までが早期(最短約1週間)で分かる
※倒壊する可能性がある又は可能性が高い場合
①耐震補強を含めたリフォームかリノベーション
②一室を耐震シェルター
③建て替え
耐震診断の写真

床下の調査

屋根下地の調査

筋交いの調査

天井裏 火打ち材調査

天井裏 土壁調査

基礎 鉄筋の有無調査

基礎 ひび割れ状況

基礎 健全ではない状態
目に見えない工事状況も見える化で安心と安全を約束
耐震性能や断熱性能に影響がある調査箇所を写真撮影してお客様に手渡しします。
一貫した調査を徹底してる為、ご報告時に調査状況写真もお渡しします。その後のリフォームにも役立ちます。
通常、耐震診断と補強工事計画は別業務にあたる為、工事費用までご提示する設計事務所は少ない
しかし当社はより安心してお過ごし頂くけるよう、耐震補強計画及び工事費用の概算見積書も
ご提示するサービスを行なっています。
診断費用算定項目
耐震診断の診断料は、床面積と各種条件によって異なります。
耐震診断費用の区分 |
---|
(1)床面積が100平方メートル未満で、平屋建てで平面形状に凹凸がない場合 |
(2)床面積が100平方メートル未満で、(1)に該当する以外のもの |
(3)床面積が100平方メートル以上で、建築当時の図面がある場合 |
(4)床面積が100平方メートル以上で、建築当時の図面がない場合 |
耐震診断の結果の数値のイメージ表
耐震診断結果を数値で表します。
数値による地震被害の度合い目安が表で分かりやすくなってます。例えば診断結果が0.65となった場合、表から震度6強で倒壊する可能性があるという見方になります。
少しでも不安な方は一度、当社までご連絡下さい。


電話でお問い合わせ
耐震のご相談はお気軽にどうぞ
まずは無料耐震相談
耐震に関するお悩みお気軽にご相談ください